Entries from 2008-01-01 to 1 year

AMPLIFY 2008フェスティバルの告知は、流れていかないようにトップに移動しました。諸々の手配が一段落したところに、タイミングよくウィーンとベルリンのミュージシャン達から次の新譜2枚の音源が届いたので、年内のリリースに間に合うように作業を進めて…

NBCでDMGのニュース

米NBCテレビのサイトで、イーストビレッジの「ダウンタウン・ミュージック・ギャラリー(DMG)」の店内の様子をニュース映像で観られます。 http://video.wnbc.com/player/?id=268955#videoid=268955イーストビレッジにある小規模経営店が、家賃高騰の影響で…

AMPLIFY 2008: light 9月に開催決定

〈AMPLIFY 2008: light〉フェスティバルの告知は、ブログのトップに移動しました。 - フェスの告知用のフライヤーとポストカードの版下がようやく完成したので、今日印刷所に入稿しました。来週あたりから、都内各所で配布が始まると思います。今回は、海外…

北里義之『サウンドアナトミア』出版記念ライブ

今日、新宿ピットインでこんなライブがあるようです。これはとても面白いイベントになりそうなので、東京にいたら、ぜひ行ってみたかったです。お時間のある人はぜひ。 ■北里義之『サウンドアナトミア』出版記念ライブ日時:2008年6月3日(火) 会場:東京/…

Erstwhile 22 Live @ Issue Project Room, Brooklyn NYC (2008)

ブルックリンの〈Issue Project Room〉は昨年、同じFトレインのキャロル・ストリート駅から徒歩で行ける別のロフト風の建物に移転したのだけど、ここは以前のムーミン屋敷風の八角形の(というか円形に近い)スペースに比べて、音響も悪くないので結構気に入…

Graham Lambkin/Jason Lescalleet CD発売記念ライブ

昨日、ブルックリンの〈Issue Project Room〉で開かれた「Erstwhile 22 Live」の写真を、こちらのFlickerに載せました。ライブの詳細は後日のレポートで。

久々に料理話を更新しました

前にクイーンズのタイ料理店で食べた魚料理がとても美味しかったので、キャットフィッシュを使って「タイ風 蒸し魚のチリライムソースかけ」というのを作ってみました。ついでに、長いこと廃車置き場のごとく放置されていたメインのサイトの全面改装も始めま…

NYライブのお知らせ

5月24日(土)夜8時から、グラハム・ラムキンとジェイソン・レスカリートの新譜『The Breadwinner』のCD発売記念コンサートも兼ねて、ブルックリンの〈Issue Project Room〉で下記のライブを開催します。 ■Erstwhile 22: 5月24日(土)8PM @ Issue Project…

渋谷のこと

他人の撮った写真を見て「いい写真だな」と思うことはめったにないのだけれど、この写真家・福居伸宏さんのブログに載っている写真はかなり気に入っている。渋谷のセンター街や、電車の車内など、東京の日常の光景がありのままに切り取られている。その場の…

Brooklyn Botanic Garden

新譜のリリースと発送がようやく一段落したので、今日はブルックリンの〈Botanic Garden〉で満開の桜を見てきました。 上は野川公園を彷彿させる芝生のスペース。水以外の飲み物や食べ物の持ち込みは禁じられているので、ピクニックはできませんが、桜の迫力…

WIRE誌に〈The Magic I.D.〉レビュー掲載

英WIRE5月号のCDレビュー欄のトップ1面記事に、〈The Magic I.D.〉の「till my breath gives out」のレビューが載りました。あと、WIRE編集部のオフィスで4月によくかかった音楽のリスト「Office Ambience」のチャートの8位にも入っていました。レビュー…

Erstwhile 053、本日リリース!

■Toshimaru Nakamura/English (Joe Foster/Bonnie Jones) 「One Day」 (Erstwhile 053)ノーインプット・ミキシング・ボードを演奏機器として使用し、独自の即興表現を追求する中村としまるは、世界の電子音響/即興シーンで着実に注目を浴びている。一方、〈…

One Day

Ken Vandermark Trio (w/John Herndon, Christof Kurzmann) at The Stone, NYC

ライブと言えば、同じく4月3日にNYの〈ザ・ストーン〉で、シカゴから来ていたケン・ヴァンダーマーク(reeds)のトリオのライブも観ました。メンバーは、〈トータス〉のドラマー、ジョン・ハーンドン(ds)と、ウィーンのクリストフ・クルツマン(electronics…

Greg Kelley Solo@The Tank, NYC

トライベッカの〈ザ・タンク〉というライブスペースで、4月3日にボストンから来ていたグレッグ・ケリーのソロ演奏を聴いた。ここは、〈コレクティブ・アンコンシャス〉という名前の小劇場スペースも兼ねていて、最近、地下の小スペースでも実験的な音楽や…

Mostly Mozart Festival 2008

先日モーツアルトのことを少し書いたら、その翌日、偶然にもスティーブ・スミス氏のブログのエントリーに、7月下旬から8月下旬までNYで開催される恒例の「Mostly Mozart Festival」のことが。プログラムをざっと見ただけでも、聴きに行きたいコンサートを…

気に入った言葉

前にもここで紹介した、作曲家でクラシック音楽評論家の助川敏弥氏の日記サイトの最新エントリーより。 作曲の仕事も人のわざである以上、疲れることがある。こういう時、強行すればいいものは出来ない。商売音楽であれば、休むわけにもいかないから続けるが…

Rumon GambaとBBC交響楽団のモーツアルト

英BBCのサイトでRumon Gambaの指揮によるBBC交響楽団のモーツアルトの交響曲を通しで聴けるのを発見。ラモン・ガンバというイギリス人指揮者の名前は今まで聴いたことがなかったけれど、勢いや瑞々しさ、生き生きとした表現や迫力が素晴らしい。しかし、それ…

中村としまる/English (Joe Foster/Bonnie Jones)「One Day」デザイン決定

Erstwhileから4月初めにリリース予定の次の新譜CD、中村としまる/English (Joe Foster/Bonnie Jones)「One Day」(Erstwhile 053)の最終デザインが完成しました。写真の右側がフロントカバーで、左側がバックカバーになります。今回のカバーアートは、ボル…

Erstwhile 052、本日リリースしました!

グラハム・ラムキン/ジェイソン・レスカリートのデュオCD「The Breadwinner」(Erstwhile 052)が本日リリースされました。ディストリビューター各位には、4月初めに次の新譜、Toshimaru Nakamura/English (Joe Foster/Bonnie Jones) 「One Day」(Erstwhil…

No Fun Festival 2008

NY恒例のノイズの祭典「No Fun Festival」が、今年はニッティング・ファクトリーで5月16日*1から18日まで開催されるようです。プログラムは、こちら。ラインナップを見ると、知っているミュージシャンでは、サーストン・ムーア、グレッグ・ケリー、リー・ラ…

気になる本数冊

年末年始に読んだ北里義之氏の『サウンド・アナトミア 高柳昌行の探究と音響の起源』(青土社)と大谷能生氏の『貧しい音楽』(月曜社)の2冊の衝撃があまりにも大きかったので、このところ数年ぶりにまた読書にはまっている。先週は、ガブリエル・ガルシア…

WKCR-FMで〈The Magic I.D.〉

今日の深夜、23日(土)の午前2時(日本時間の午後4時頃)から、コロンビア大学のFMラジオ局WKCRで、ErstPopの新譜〈The Magic I.D.〉の「till my breath gives out」の収録曲を全曲かけるそうです。途中で、ジョン・アビーへの電話インタビューも入るそう…

NYタイムズ紙の記事(2/21付)より

先日も触れたアンドリュー・ディアンジェロの脳腫瘍は、術後の検査でガンだと発覚したそうです。彼を含めてNYのジャズ・ミュージシャンのほとんどが医療保険に加入していない現状について、今日のNYタイムズ紙に詳しい記事が載っています。 記事によると、ベ…

The Magic I.D.「till my breath gives out」(ErstPop001)

〈The Magic I.D.〉のCDとLP(限定500枚)、本日同時リリースされました。詳細はこちら。 http://home.att.ne.jp/theta/ny-jazz/erst_pop001.htmlマイスペースのページはこちら。 http://www.myspace.com/themagicid - 【追記】発売開始の初日だけで、なんと…

ErstPop001〈The Magic I.D.〉本日リリース!