Entries from 2010-01-01 to 1 year

Michael Pisaro / Barry Chabala - Unter Eichen (Roeba 001) 和文

「Unter Eichen」(Roeba 001)は、マイケル・ピサロの2003年の同名の作曲を、バリー・チャバラ(ギター)が2009年に演奏・録音したCD作品だ。曲の主題には、オーストリアの詩人ゲオルク・トラークルの詩「Untergang (Sinking)」が使われている。 曲の構成は、…

Michael Pisaro / Greg Stuart - July Mountain (eg.p05)

After I listened to some of Michael Pisaro's music, I noticed that my way of listening to environmental sound has completely changed without knowing. I began to notice that each environmental noise contains a subtle frequency similar to a …

Michael Pisaro / Greg Stuart - July Mountain (eg.p05) 和文

マイケル・ピサロの一連の作品を聴き込んだ後、日常の環境音に対する自分の聴き方がいつの間にか変化していることに気づいた。今までただの外部ノイズだと思っていた環境音の一つ一つに、音楽と同じような音程が隠れていることに気づき始めたのだ。気がつく…

Michael Pisaro - Harmony Series 11 - 16 (EWR 0710) - Part 3

When I listened to Michael Pisaro and Greg Stuart's new CD 'July Mountain' early this month, I was completely overwhelmed by the incredible power of the music - I couldn't recover from the strong impact for a couple of days after that. It …

Michael Pisaro - Harmony Series 11 - 16 (EWR 0710) - Part 3 和文

先月出たマイケル・ピサロとグレッグ・スチュアートの新譜「July Mountain」(eg.p05)を初めて聴いた時、この音楽がもつとてつもないパワーに圧倒された。それは今までに聴いたことのない、センセーショナルなほどパワフルで美しい音楽だった。それ以来、この…

Michael Pisaro - Only [Harmony Series No. 17]

'Only [Harmony Series No. 17]' is Michael Pisaro's 17th composition in his Harmony Series project. This score No. 17 is especially unique among the whole collection of Harmony Series pieces, since it is meant for one musician to play along…

Michael Pisaro - Only [Harmony Series No. 17] (和文)

「Only - Harmony Series No. 17」は、マイケル・ピサロの「Harmony Series」の中の17番目の作品で、同シリーズの中では唯一、ひとりの演奏者と環境音との共演を目的とした異色の作品だ。譜面(スコア)は、次のようになっている。 Only - Harmony Series No…

Michael Pisaro - Harmony Series 11 - 16 (EWR 0710) - Part 2

Michael Pisaro - Poetry and MusicMusic and poetry are often closely connected in Michael Pisaro’s compositions. As a composer who has also worked on poetry translation, Pisaro tried to translate poems into music in this series. What does '…

Michael Pisaro - Harmony Series 11 - 16 (EWR 0710) - Part 1

"Harmony Series 11 - 16" (2004-2006) is a realization of nine pieces from Michael Pisaro's series of 34 pieces, performed by seven musicians including Pisaro. The score to each of the pieces on this CD contains one poem each from six poets…

Michael Pisaro - Harmony Series 11 - 16 (EWR 0710) 和文Part 1

マイケル・ピサロの『Harmony Series 11-16』 (2004-2006)は、同シリーズの全34曲のうちの9曲(11番から16番)を、ピサロを含む7人の演奏者が演奏した作品集。各曲の譜面(スコア)には、作曲家が選んだパウル・ツェラン、ロバート・ラックス、ガートル…

お知らせ

Wandelweiserのウエブサイトに、先月からこのブログで書き始めたマイケル・ピサロについての音楽評(英文と和文)へのリンクが貼られることになりました。CDカタログのページと、マイケル・ピサロのテキスト一覧ページです。 次のCDレビューを書く前に、真っ…

Michael Pisaro / Barry Chabala - black, white, red, green, blue (voyelles) (wm17)

'black, white, red, green, blue (voyelles) (wm17)' is Michael Pisaro and Barry Chabala's new cassette tape. Side A is Barry Chabala's solo electric guitar playing Pisaro's score "black, white, red, green, blue", which was composed in 2004,…

Michael Pisaro / Barry Chabala - black, white, red, green, blue (voyelles) (wm17) 和文

マイケル・ピサロとバリー・チャバラのカセットテープ作品『black, white, red, green, blue (voyelles)』(wm 17)には、ピサロの2004年の作曲『black, white, red, green, blue』をチャバラがエレキギターで弾いたソロ演奏(A面60分4秒)と、そのチャバラ…

Notes on Michael Pisaro's Silence

In the last several years, I became more and more interested in just sitting in silence rather than listening to some music. It has been getting harder and harder for me to bear most music, and I preferred instead to leave myself in a calm…

Michael Pisaro - an unrhymed chord (EWR 0801/2)

'an unrhymed chord' was composed in 2003. This double-CD from Edition Wandelweiser contains two different versions of the piece, both recorded in 2007. Pisaro's score for this piece is as below. For any number of performers Sixty-five minu…

Michael Pisaro - an unrhymed chord (EWR 0801/2) 和文

『an unrhymed chord』は2003年にピサロが作曲した作品で、エディション・ヴァンデルヴァイザーから出ているこの2枚組CDには、2007年に録音された2つのバージョンが収録されている。この曲を演奏するにあたって、マイケル・ピサロがライナーに記した指示(…

Michael Pisaro - Hearing Metal 1 (EWR 0902)

'Hearing Metal 1' consists of three pieces from Michael Pisaro, performed in 2008 and 2009. The instrument used here is a tam-tam, a large oval-shape metal percussion similar to a Chinese gong, polished into smooth gold. According to Pisar…

Michael Pisaro - Hearing Metal 1 (EWR 0902) 和文

マイケル・ピサロが、2008年から2009年にかけて制作した3作品。3作とも、大型の金属打楽器タムタム(銅鑼の一種)の共鳴音や余韻を録音し、その音素材の持続時間を引き延ばしたり、サイン音を重ねるなどのポストプロダクションを加えて完成させたもの。こ…

Michael Pisaro - Transparent City (Volumes 3 and 4) (EWR 0708/09)

The source materials here are field recordings made in the greater Los Angeles area from October 2006 to February 2007. Just as with the previous sets of 'Transparent City - Volumes 1 and 2', each track consists of ten minutes of material …

Michael Pisaro - Transparent City (Volumes 1 and 2) (EWR 0706/07)

The source materials of these works are field recordings made in the greater Los Angeles area from December 2004 to August 2006. Sine tones and mixing were added to them at Pisaro’s home studio later. Each track consists of ten minutes lon…

Michael Pisaro's Music

While snow was piling up high silently outside, in February 2010, I have been listening to Michael Pisaro and Barry Chabala's new cassette tape work "black, white, red, green, blue," and Pisaro's two CDs from Edition Wandelweiser, "Hearing…

Michael Pisaro - Transparent City (Volumes 3 and 4) (EWR 0708/09) 和文

2006年10月から2007年2月にかけて、ロサンゼルスでフィールドレコーディングされた音源が素材になっている。自宅スタジオでサイン音を加えてミキシングされたこと、各トラックは1カ所で録音された無編集の10分間であること、それぞれ最後に2分間の沈黙が加…

Michael Pisaro - Transparent City (Volumes 1 and 2) (EWR 0706/07) 和文

2004年12月から2006年8月にかけて、ロサンゼルスでフィールドレコーディングされた音源に、サイン音がミキシングされている。各トラックは、1カ所で録音された無編集の10分間で、それぞれ最後に2分間の沈黙が加えられている。車の行き交う音、ヘリコプタ…

Michael Pisaroの音楽

外で大雪がしんしんと降り積もる一日。マイケル・ピサロの作曲をバリー・チャバラがギターで演奏したカセットテープの作品『black, white, red, green, blue』と、Edition Wandelweiserからリリースされているマイケル・ピサロの作品『hearing metal 1』と『…

Michael Pisaro/Barry Chabala ライブ@ブルックリン

1月30日にブルックリンの〈fotofono〉で、マイケル・ピサロ(写真右)とバリー・チャバラ(写真左)のデュオライブを観てきました。彼らの新譜「black, white, red, green, blue」のカセットテープ・リリースライブということで、2台のエレキギターのため…

新年明けましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いいたします。年末のセールもおかげさまで順調に運び、日本から購買して下さった皆様には改めて感謝いたします。いつの間にか、正月気分は11月の感謝祭の日に味わっておく方がしっくりくるようになってしまったので、年が明けたら…