Michael Tilson Thomas & San Francisco Symphony - Mahler Symphony No. 2 (SACD)

マイケル・ティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ交響楽団マーラー交響曲第2番「復活」

マイケル・ティルソン・トーマス(MTT)指揮サンフランシスコ交響楽団マーラー交響曲第2番「復活」のハイレゾ音源をネットで入手したので、聴いてみた。これが実は大当たりのマーラー2番だった。

全体にゆったりしたテンポで、録音の音質も鮮明、澄み切った空気の中で展開する、譜面の細部が見えてきそうな見通しの良い演奏だ。ハイレゾということもあり、音の分離と空間の広がりが素晴らしく良い。音量をやや高めにして聴くと、楽器の音がクリアに分離したままどこまでも伸びていく感じで、ちょっと恐ろしいほどの迫力が出る。弱音部はこれ以上繊細に表現しようがないのではというほどに細く優しく柔らかく、強音部ではティンパニバスドラムや低弦の音が、風通しの良いすっきりした質感を保ちつつ、これ以上の凄みは出せないのではというほどの低音の沈み込みの深さと迫力を生む。弱音から強音までのダイナミックレンジの広さは、他に類を見ないほどクリアにバランスよく録音に捉えられている。底の見えない深い湖に巨大な塊がゆっくりと沈んでいくような低音の響きは、その後に続く深い沈黙を浮き上がらせる。

明快な音色で曲の隅々にまで光を当てるような透明度、楽器の音の切れの良さと濁りのない音、緻密に構成されたオーケストラの音の調和とバランスの取り方に、ティルソン・トーマスの極めて繊細な感性と突き抜けた美意識の高さを感じる。走り過ぎず、熱くなりすぎず、それでも決して淡白に冷徹になることはなく、マーラーの音楽への純粋な感動がその視線の奥にはある。第1楽章の最後の5分間の美しさと独特のリズムが生み出す緊迫感、漆黒の闇を思わせる沈黙の中に低弦の響きがゆっくりと傾れ込むように降りていく迫力は絶品だ。

第5楽章が特に素晴らしい。時には優雅な舞踏を思わせる洗練されたリズムで、時には地の底を真っ直ぐにのぞき込むような決然としたダイレクトな視線で、この音楽の終盤の、オーケストラの音と声楽のパートが明暗の光と影を揺らしながら一つになり、透明な天上の祈りへと静かにダイナミックに昇っていく様を、壮大なスケールで緻密に優雅に描いていく。第5楽章の中盤の、ティンパニの連打が静かに始まり急速に膨らんでいくところなどは、嵐が来るのかと思わせるような、スピーカーから地響きのごとく静かに迫り来る低音の凄みに圧倒される。このティルソン・トーマスの第5楽章を聴くと、この最終楽章の構成の美しさが3D映像のような立体感を帯びて浮かび上がってくるような気がする。

冒頭の一音から最後の一音まで、一寸の弛みもなく、透明な哀しみを含んだ大人の歌心が貫いている。音のため方や流し方、緩急と強弱の付け方が呼吸をするように自然なので、途中で飽きることがない。聴き始めると、歌うように滑らかな曲の流れと、美しく大胆に表情を変えていくオーケストラの演奏の機微に引き込まれて、つい最後まで聴いてしまう。聴き終わるたびに、その演奏の完成度の高さ(と録音の素晴らしさ)に、思わずスピーカーに向かって拍手をしたい衝動に駆られる。最後の音が消えた後に部屋に広がる静寂は、まさにコンサートホールでオーケストラの名演の迫力に圧倒された直後に感じる、あの一瞬の深い沈黙と同じだ。感情移入するのではなく、一貫して冷静な澄んだ視線でマーラーの曲構造を見つめつつ、その壮大な音楽美に深く心を打たれているティルソン・トーマスの感動が伝わってくるようだ。

この盤は、「Mostly Classic」のバックナンバーの2011年のマーラー特集(デジタル版)で、山ノ内正氏が優秀録音盤の1枚として推薦していた盤(SACD)なのだけど、私のニアフィールド・リスニング環境で聴いてもこれほどの感動があるのだから、もっと本格的なオーディオ装置で(大音量で)聴いたら、爆風に飛ばされるくらい感動しそうだ。できればハイエンドのパワフルなオーディオ機器で、誰にも気兼ねなく、ゆっくりじっくり聴いてみたいと思わせる名盤だ。

 

マーラー交響曲第2番ハ短調『復活』
イサベル・バイラクダリアン (S)
ロレーン・ハント・リーバーソン (Ms)
サンフランシスコ交響楽団&合唱団
ヴァンス・ジョージ (合唱指揮)
マイケル・ティルソン・トーマス (指揮)

録音:2004年6月(デジタル)
場所:サンフランシスコ、デイヴィス・シンフォニー・ホール

<参考>

ハイレゾ音源販売サイト「HDTracks」のティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ響のマーラー交響曲第2番(24bit/96kHz)

米国AmazonのSACD

Spotifyのティルソン・トーマス指揮サンフランシスコ響のマーラー交響曲第2番

HMVのサイトの日本語の解説とレビュー